木造2階建て。1896(明治29)年に建てられた。船が三菱造船所のドックに入っている間の,乗員たちの宿舎だった建物。グラバー園の最上部にあり,ベランダから港の風景が楽しめる。
現在6頭のバンドウイルカが飼育されている。のんびりと泳いでいるイルカをゆっくり見学されたい方にはおすすめ。
日本の水浴場「100選」に選ばれた美しい海。白い砂浜で遠浅。
あじさい2500株。
赤レンガの外観が特徴的で、内部も色鮮やかなステンドグラスが印象的。国指定重要文化財にも選ばれています。
福州僧超然開基の黄檗寺院。長崎の唐三箇寺の代表。明朝末黄檗様の建築で本堂,第一峰門は国宝。
日本の渚100選・日本の水浴場88選に選定。
かつての日本の原風景であった里山の環境を再現し、そこに集まる昆虫を観察することが出来ます。
明治5年に建てられた和洋折衷のハイカラな民家。庭にある湧水の池で鯉やハヤがゆったりと泳ぐのを眺めながら、島原のおやつ『寒ざらし』と『水屋敷珈琲』で安らぎの時間を。2階の洋間には全国から集められた表 ..
春は菜の花,秋にはコスモスが咲き,眼下に有明海,彼方に雲仙の山々が望める。またローラースライダーや草スキーも楽しめる。
雲仙の豊富な湯量を活用した温泉大浴場と休憩施設を兼ね備えた長崎県内ではじめての大規模多目的温泉館。ビードロ美術館も併設。
アゴとはトビウオのこと。これを炭で焼き、豚と鶏、昆布でとったダシとでブレンドしたスープは黄金色に澄み渡り、豚骨のような動物性脂肪ではなく匂いはほとんどない。開店前から行列ができるほど人気。サザエや ..
チェリー豆は,乾燥させたソラマメに砂糖をコーティングした,ショウガの香りのするお菓子。ウニをまぶしたウニ豆もある。
12月下旬?3月上旬(月平均12日?13日)まで山々の樹林に一夜の霧が夜半の冷気と風によって創作されるガラス細工状の霧氷。地元では「花ぼうろ」とも呼ばれる。
西海橋西口に2000年11月オープン。長崎県産の野菜や果物をはじめ長崎港から直送された伊勢海老などピチピチ魚介類が安く手に入るとっておきの市場だ。土日・祝日16時頃からスタートする競りはお客が参加し値 ..
原爆のため焼失後,1959年に再建された鉄筋コンクリート建ての大堂。一つ残されたアンジェラスの鐘が荘厳に鳴りひびく。
九十九島八景のひとつ。平成12年3月に展望台がリニューアルし、駐車場も整備され九十九島を一番間近に見ることができ、島々の緑が迫ってくる程の絶景である。道路の側にあり、ドライブの途中に気軽に立ち寄る ..
佐世保駅近くにあり,ゴシック尖塔が印象的。
口之津沖にある早崎海峡は魚類の宝庫で、これをエサに約300頭のバンドウイルカが生息している。泳ぐイルカたちを船の上からウォッチング! 船を追ってくるものや2mもジャンプするイルカなどとにかくかわい ..
仁田峠から1359mの普賢岳山頂まで、四季折々の景色を感じ、大自然のおいしい空気を吸いながら、歩いて1時間の登山コースです。普賢岳山頂からは平成新山を一番間近で見ることができます。
そうめんで有名な島原。このショップは手延べの文化を今に伝える情報発信店舗。伝統の手延べめんの作業工程や現代への伝承者「七人の麺匠」の作業映像などを見ながら、手延べめんのお買い物やオリジナルメニュー ..
生月島北西海岸沿い約1kmにわたる玄武岩の断崖。
パールシーリゾート内にあるピザ&パスタ屋。一番のオススメはポテト&ベーコンのピザ。海の近くにある雰囲気抜群のお店。
展望岩風呂『茂吉の湯』から橘湾から一望できる。天然温泉100%掛け流しの湯で泉質は食塩泉。効能は神経痛、リウマチ、胃腸病、慢性婦人病。
本店・浜町店・住吉店及び長崎空港店(1F)・その他百貨店・土産品店でお買い求めいただけます。
旧藩主松浦家の旧邸で,貴重な遺産が残されている。また、敷地内には茶室「閑雲亭」があり、鎮信流による呈茶もいただけます。