島の最北端の白い灯台からは地球が丸いことを実感できる水平線が。足元は100mほど切り立った断崖で、思わず足がすくんでしまう。無人の灯台だが、沖を航行する船の道しるべになっており、西側は大変なだらか ..
東地区の記念像地区、原爆落下中心地地区、長崎原爆資料館地区と、西地区の「スポーツのゾーン」、「広場のゾーン」を含む総合公園。
石岳の山麓,85平方mの敷地に1千2百種,2万1千本に及ぶ亜熱帯植物群や80種400匹の動物が放たれている。多数の体験プログラムや新しくなったモンキーゾーンなど見どころ多数。約3000平方mの敷地には6系統150品種の ..
豊かな樹木、広大な芝生の広場、その先の海へと続く雄大な公園。夜はライトアップもされます。
種類豊富なケーキやさんで、何よりもスタッフの接客がとっても気持ちいい。元祖ぐるぐるロールが評判で、都心のデパートに期間限定で出ていることも。
壱岐の北西の勾玉形の島。高さ50mの断崖絶壁の蛇ケ谷は奇観。天然記念物指定の海浜植物群落がみられる。(新観光百選の地)遠浅白浜の海水浴場。勝本港から海水浴シーズンだけ渡海船が出る。船が接岸するところか ..
「ビッケンビッケン」とはオランダ語で「食べろや食べろ!」という意味。オランダ産ゴーダチーズをつかったフレッシュゴーダチーズバーガーが一番のおすすめ。ビッケンビッケン4種類のバーガーはオリジナルビッ ..
黒崎半島のさらに先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩。そっぽを向いた猿にそっくりで、気まぐれな自然の造形に驚かされる。壱岐島誕生の神話の中でこの島をおうみになったとき、流されてしまわれないように八 ..
硫黄の臭いが漂い、白い噴煙がたちこめる雲仙地獄。この地獄の蒸気を使って、蒸し器で7分から10分かけて蒸しあげるたまごは温泉地ならではの味わい。ホッカホカのたまごは独特の硫黄の香りがほのかにして、雲仙 ..
普賢岳の噴火によって被害を受けた家屋を保存展示。大型テント内に3棟、屋外に8棟の合計11棟の家屋を見ることができる。公園内のすべての家屋は1992年8月8日?14日の土石流の被害を受けたもので平均約2・ ..
九十九島八景のひとつ。標高191m石岳頂上にある展望台で、夕焼けが最も美しいといわれる展望台。弓張岳よりさらに海に近く、九十九島の眺望には絶好の場所だが、道も狭く、平坦地に乏しいので団体客には不向き。
島原でおきた火山災害の脅威と災害の様子を伝えるために作られた全国初の火山体験学習施設。災害を疑似体験できる「平成大噴火シアター」や噴火に関する記録映像を検索、閲覧できるビデオライブラリーなど普賢岳 ..
オランダのナチュラルチーズを使って焼き上げた手作りお菓子の店。ここのアニーおばさんのチーズケーキ(カースケイク)はハウステンボスのお菓子人気ナンバー1で、甘さ控えめでとってもおいしいと大人気。その ..
長崎本場の中華を味わえる店
島原の郷土料理として親しまれている『六兵衛(ろくべえ)』は、サツマイモの粉だけで作った独特の麺で人気。太くて短かい麺は弾力性のある食感に、噛むとほのかに広がるサツマイモの甘みが特徴。薬味には特製柚 ..
平戸から佐世保の間海上約25kmにわたり点在する208島から成る島々の総称。リアス式海岸と緑の島青い海の対照が見事。表情豊かな九十九島の美しい島々を間近に体験できる遊覧船も運航されている。
長崎の異国情緒を代表する石畳道。幕末から明治にかけて長崎に住んだ西欧人の人を,長崎の人たちは“オランダさん”と呼び,彼らがよく上り下りした坂を一般的に“オランダ坂”と名付けた。その代表的な坂が,ホテル ..
1973年着工。4年の歳月を費やして、平戸大橋として1977年4月4日開通。全長665m,トラス吊橋構造でその長さ465.4m(主塔間),幅10.7m,海面上30mに吊られている。 2010年4月1日より通行料が完全無料化となった。
ちゃんぽん・皿うどん・角煮包・肉包子・中華料理
昭和20年8月9日11時2分,原爆投下,中心地の上空500mで爆発して,一瞬のうちに15万人を殺傷した。爆心地には,倒壊した浦上天主堂の壁の一部が立ち,周囲は桜が美しい公園になっている。
雲仙普賢岳の噴火活動で形成された平成新山を主峰とする島原半島中央の複式火山。温泉,紅葉,霧氷が楽しめる。旧山頂の普賢岳へ仁田峠より70分。
平戸島の北西海上にあり,隠れキリシタン集落,殉教遺跡が多い。南西部は芝草におおわれた山頭高原もある。
1階は駄菓子屋、2階はブリキのおもちゃ、めんこ、お面などの遊具が揃った博物館になってる。昔懐かしいヒーローやアイドルグッズの数々に、子供より大人がワクワクしてしまいそう。製造中止になったアンティー ..
壱岐を代表する美しいビーチ。日本の水浴場88選・日本の渚百選。飛び込みイカダとクラゲ除けネットを設置。魚と一緒に泳げる。
海抜1080m。雲仙温泉より車で20分の位置にあり雲仙観光の中心。
スペイン美術をはじめ、長崎ゆかりの美術品が多数収蔵されている。
平成4年に鷹ノ巣トンネルが開通し、平成5年には島を一周できる道路が完成。島の西側は切り立った山や断崖、牛の放牧地といった手つかずの自然が残り、壮大な景色を見せている。その海岸沿いを約10キロに渡って ..
西日本随一を誇る海辺の大庭園,温水プールを備えた本格的リゾートホテル。ここで島原名物料理の「カブト蒸し」「ガンバ料理」が楽しめ,こたえられない。