日本有数のマグロ基地であり、延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ量は日本一を誇る。朝7時に訪れれば、威勢の良い声が飛び交うセリの光景を見学することができる。メバチマグロやビンチョウマグロをはじめ、カジ ..
大斎原にあり桜並木に囲まれて石祠が残る静謐の地。熊野本宮大社がもともとあった場所。明治22年8月の水害で流されました。
風光明媚な白崎半島と多くの海洋生物に恵まれた海を満喫できる。本格的ダイビング施設のほか、由良町の珍しい貝を展示するシェルズギャラリーがある。また公園内にはログハウスやオートキャンプ場(問い合わせ先 ..
太平洋を眼下に四季の花と緑いっぱいの中で体力づくりのトリムコースをまわりながら1日のんびりすごせる。春には桜まつりが行われる。
南部川河岸のなだらかな山々に見渡す限りの梅林が続き、「一目百万、香り十里」と称され、名実共に日本一の梅林。白くかわいい花が山一面を飾る早春には全国から観光客でにぎわい、メジロやウグイスの美しい歌声 ..
近年、マスコミで話題の『和歌山ラーメン』の店だ。先代が和歌山市高松で屋台を始めて、ちょうど60年が経過した。お酒の後にもぴったりの、すっきりした醤油味のおいしさがうけている。和歌山の中華そばの味を語 ..
御祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)は、医薬の神様。特に女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかといわれている。宝物殿には紀州徳川家から姫君誕生の折に初節句に一対の雛人形が奉納され、今も ..
会席レストラン
樫野から南へ少し下ったところにある。岬の突堤付近に、ピラミッド型の尖った奇岩が海中から突き出している様子は圧巻。周辺にはウバメカジをはじめとした潅木が生い茂り、秘境的な雰囲気を演出。左手には樫野埼 ..
阪田神社に隣接して建てられた近代的な建物で、白浜町立の美術館。ヤブユム像と呼ばれる男神、女神の結合像や、奇怪な姿をしたラマ教尊像・密教仏像など120点あまりを展示している。
和歌山マリーナシティ内にある日帰り専用の温泉施設がここ。海底1500mから湧出している温泉は、なんと約1億年前の地層から届いたものというからビックリだ。目の前に海が広がるガラス張りの大浴場のほかに ..
世界的にも珍しいエビやカニが展示・研究されています。
イルカと泳げる施設。完全予約制。
空海が真言密教の根本道場として建設した壇上伽藍。大塔はその諸堂の中心であり、真言密教の根本理念を表わすとされている。
地域農産物直売品の販売。
シャワーやトイレ、無料のコインロッカーを備えたビーチハウスがある。海水浴場のすぐ側に約400台収容できる市営駐車場も! 海水浴場期間中はいろいろなイベントも予定しています。 ビーチパラソル500円( ..
水槽における魚類の生態展示・動植物の標本模型・貝類展示手で見る魚の国(視覚障害者のためのコーナー)
高野山の総門で、法橋運長作の金剛力士像を左右に配した、高さ25.8メートル5間重層の大楼門。門前からの展望がすばらしく、条件によっては淡路島が眺望できる。
赤茶色の巨岩で岩松やセッコクが生える。天然記念物。
道沿いにお店があるので、わかりやすい。和歌山の各漁港から取り寄せた新鮮な魚介類からスイーツまでメニューが豊富。
日本一の梅の産地である南部にあり、梅干しの工場を見学することができる。「見学コース」では、梅干しが作られる手順、「梅ギャラリー」では、南部の梅の歴史をはじめ、様々な角度から梅を紹介するパネルを展示 ..
高野山山上には53カ所の宿坊があり、一般の旅行客を温かく受け入れてくれます。国宝や重要文化財の建築物や庭園を見たり精進料理を味わいます。ここは、宿泊施設であるとともに修行の場でもありますので、少し修 ..
1818年(文政元年)紀州藩十代藩主治宝が8年の歳月をかけてつくった西浜御殿の別邸。徳川中期の代表的な武家庭園、池泉回遊式庭園である。中国の西湖を模したとされる三ツ橋が独特の風情を見せている。池には海水 ..
金剛峯寺をはじめ、各寺院の指定品(国宝・重文・県文)を一括管理している。国宝の二十五菩薩来迎図、仏涅槃図、八木童子像など国宝と重文だけでも130件1万8652点に及ぶ。年数回の展示替えを行う。
源泉そのままの湯に入れる龍神温泉唯一の外湯がこちら。館内は3フロアで、1階が男湯、3階が女湯。浴室は広々としており、大浴槽、檜風呂などを用意。男女それぞれ露天風呂があり、女湯では山川の景色を楽しみ ..
701年に創建された和歌山県に現存する最古の寺。国宝の千手観音菩薩、日光菩薩、月光菩薩をはじめ、数々の重要文化財が保存されている。能や歌舞伎で有名な「安珍清姫伝説」の舞台である。
熊野古道に有り,販売所として設置された。朝霧,夕霧はすばらしい。