真言律宗の「九州別格本山」。約420年前に戦乱により焼失しましたが、昭和5年に蓮華院が再興され、昭和53年に奥之院が建立されました。世界一の大梵鐘「飛龍の鐘」や大きさ日本一の五重塔、九州一背の高い仁王尊 ..
風味豊かな手作りパンのお店。店内には大きなパンがたくさん並び、おいしい匂いでいっぱい。3種類あるマフィンはティータイムによく合いおいしいと好評。隣接のカフェでは、買ったパンをオーガニックコーヒー、 ..
現在約22種類のカラー広告電車が市内を駆け巡っている。チキンラーメン号など楽しい電車がいっぱい。親子で指差す姿、記念撮影する学生を見かけたりと皆の人気もの。カラフルな広告電車に加えて、超低床電車が5 ..
西日本最大級のローズドームをメインに、バイキングレストランや物産館が併設された複合施設
山鹿市街から9km離れた山あいにある静かな湯治場。起源は延暦年間(8世紀)といわれ、古い歴史を誇ります。『山鹿の奥座敷』と呼ばれ、ゆっくりとした時間を過ごせる温泉情緒漂ういで湯の里です。全国でも屈 ..
地元の野菜を使った、サラダ感覚の浅漬けが人気。『元気大根』は大根の辛さを残すように漬けてあり、その辛さがまたいい。人気なのは10種類ある佃煮で、もろみや葉わさび、フキ、サンショウちりめんなどの中から ..
水上村水上越に発し、不知火海に注ぐ日本三急流の一つ。川下りやラフティングが盛ん。
日本でも有数の大きさを誇る大鍾乳洞。3億年の神秘が貴方を待っています。ファミリー探検コースはヘルメットをかぶり、長靴を履き、アドベンチャーさながらの探検を味わうことができます。
平成20年6月に青井阿蘇神社(楼門・拝殿・幣殿・廊・神殿)の五棟社殿群が熊本県で初の国宝指定を受けた。建造物としては日本最南端の国宝になり、神社が国宝指定されたのは47年ぶり。創建は806年。現在の建物は ..
レストラン・物産館・広場・子ども広場(遊具)。
温暖な気候・風土を生かして作られた特産品を販売。安全かつ新鮮な野菜をはじめ、かすみ草やスターチスなどの切り花、酪農製品、鮮魚まで品数が豊富で料金も安い。併設のレストランでは、天草ならではの海鮮料理 ..
熊本県の人吉駅から宮崎県を経て、鹿児島県の吉松駅を結ぶJR肥薩線の峠越え区間は1日に5往復しか列車が無い超ローカル線。そのノンビリ度を利用した1日各2往復観光列車。所要時間を通常の1・5倍かけ途中 ..
熊本・大分県境、湧蓋山の北西にある秘湯。いたるところ高温の地熱蒸気が噴き出し、料理や園芸野菜、冬の暖房に利用される。湯の効果がたいへん高いところから、常連の湯治客が多い。正面に湧蓋山の大きな姿が見 ..
夏の名水を求め平成15年に竣工した工場で、広大な敷地には森や広場があり、自然と調和した工場である。工場見学では、麦100%生ビール「モルツ」が出来るまでの製造工程やサントリーの環境保全活動などについて ..
八千代座(やちよざ)は、明治43年に、旦那衆と呼ばれる山鹿の実業家たちの手によってつくられた芝居小屋です。 江戸時代の古典的様式の中にドイツ製のレールを使った廻り舞台など、充実した機能をもって ..
三角から松島に続く国道266号。天門橋、大矢野橋、中の橋、前島橋、松島橋と島々を結ぶ天草五橋を渡り、爽快ドライブが楽しめる。3?5号線は国立公園内なので特に美しい眺め。天草は真珠の養殖が盛んなので、 ..
内牧で唯一行列が出来る定食屋。ちゃんぽんも美味しい。(じゃらん現地スタッフの耳より情報)
川ぞいのキャンプ場。川では釣り、ウォーターシュートが楽しめる。
らくだ山公園内にある、香ばしい炭火焼き地鶏料理の専門店。甘さ控えめの自家製タレに漬け込んだ歯応えのある地鶏肉は1人前300グラムとボリューム大で、野菜もついて大満足!おすすめ、メインの『地鶏定食』 ..
男滝女滝の2つの滝に分れ、厳冬期には滝が凍りつき見ごとな氷芸術ができます。
全国的に名の響く熊本ラーメン。豚骨と鶏骨で作ったダシは濃厚で旨い。一度食べたら病みつきになる味。
熊本県の北東部に位置し、環境省全国名水百選、熊本県名水百選に選ばれた池山水源は、毎分約30tという豊富な湧水を誇っているおり、水温は13.5℃で量・温度ともに四季による変化は認められていない。一帯は樹齢20 ..
「新くまもと百景」の1位に選ばれた月廻り公園内の天然温泉で、阿蘇の裏側を眺める位置にある。お風呂からは、阿蘇五岳や根子岳の素晴らしい景色が望める。豊富な湯量を誇り、お風呂は清潔で、お湯はいつでも流 ..
創業90年の歴史あるうなぎ料理店。炭火でじっくり焼いたうなぎを朴葉みそに乗せ、こんがり焼いたうなぎの朴葉焼きはココのご主人の考案。山椒が効いた『うなぎの朴葉焼き』や『うな重』など、様々なうなぎ料理を ..
24時間入れるコイン式の貸切湯に、さらに男女別の展望露天風呂が登場。豊富な湯量と皮膚病に効くといわれる泉質は、「アトピー肌に効いた」と、わざわざ福岡から通ってくる人もいるほど。こんな開放的な風景に囲 ..
市内に点在する50余ケ所の泉源をいう。晩秋から初春にかけての朝夕は深い川霧が街を包み、落着いた情緒をみせる。城下町の面影を残す球磨川河畔の散策や川下りが楽しめる。各施設が泉源を持つため、異なる泉質を ..
高菜めしなら何といっても元祖のココ!『高菜めし定食』は淡く上品な高菜めし、だご汁、ホルモン、冷奴(又はおから)、漬物がついたセットで大人気。他にも『馬刺定食』や、『とろろ定食』、2日がかりで仕上げ ..
純米焼酎「繊月(せんげつ)」で知られる焼酎蔵。米・米麹・水だけを材料に、甘味料や香料など添加物を一切加えずに作られる焼酎には、明治36年の創業時からの伝統が息づいている。工場内は一般開放され、スタッ ..
阿蘇五岳の一つ杵島岳の懐にある標高954mの緑に覆われた小山で、かつて噴火してできた阿蘇の寄生火山。