城を中心として東南部に形成された城下町である。旧市街の3分の2は戦災を受けたが、今も旧町がいくつか残り、伊達家にまつわる史跡や文化財が数多く残され城下町の面影をとどめている。
伯方橋(326.4m)と大島大橋(840m)からなり、合わせて橋長1,166.4mの雄大な橋 伯方橋は桁橋、大島大橋は吊橋
伊予水軍が根拠地としたところで風景が美しい。日本三大急流のひとつで、潮流が速く、最高時には各所に大渦がみられる。この海峡をまたいで来島海峡大橋が架かっている。「絵の如し」と詠まれた来島海峡の自然景 ..
窯元直営の砥部焼販売店。館内では、現在36軒の窯元の作品を販売し、絵付けや手びねりの体験もできる。
昼は野菜食堂、夜は多種多彩な野菜居酒屋
四国最大のスケール、400種・3500株のバラが、5月中旬から12月末まで咲き続く。見頃は5月中旬?6月上旬、10月中旬?11月上旬で、毎年5月中旬にバラ祭りを開催する。
しまなみ海道・大三島、大山祇神社のすぐそば。リーズナブルに海鮮丼が味わえる驚きの食堂。その他、オコゼの唐揚げやたこ天など、旬の魚介がお得に楽しめる。土・日・祝日は行列覚悟で。
水軍関係では全国で始めての博物館。 館長が詳しく説明してくれます。
日本でいちばん小さな在来馬、野間馬と身近にふれあえる。広々とした丘陵には、野間馬たちが自由にかけまわる放牧場や厩舎・こどもひろば・小動物ふれあい広場などがある。乗馬コースもあり、子供達に人気。
宮窪町を訪れた人を漁船に乗せ国指定史跡の「能島」周辺を周り、日本有数の潮流を間近で体験させる。ボランティアのガイドが同乗し、観光や歴史について説明する。潮の流れは、大潮のときには9ノット以上で流れて ..
近代俳句の祖といわれる正岡子規を中心に、夏目漱石や松山市が生んだ文人たちの業績を集大成した文学系の博物館。3階の展示場には、子規と夏目漱石にちなんだ愚陀仏庵が復元されている。愚陀仏庵は、松山中学校 ..
愛媛県の生涯学習の拠点施設のひとつとして、また、自然や科学技術に対する理解を楽しみながら深めていく施設として、平成6年11月11日オープンしました。館内には「自然館」「科学技術館」「産業館」の3の ..
道後温泉本館前にて毎日営業中!!!人力車に揺られて道後の街を一周してみよう!!!体験コース(大人1人¥1500)、ガイドコース(大人1人¥3000)、参拝コース(大人1人¥6000)の3コースをご案内(小人割 ..
今治と大島のせまい海峡の島や岩礁の間を,時速18km落差2mの潮流が大渦を巻いて流れるさまは壮観。
重厚な民芸調。すしで知られる店だが、小魚や郷土料理との組み合わせメニューもいろいろ。うなぎなどもある和食の店。
平安時代に編纂された延喜式に記載されている古社。湯月八幡と称された時期もある。八幡造りの現社殿は寛文7年(1667)に建造されたもの。
石鎚スカイラインができたことにより面河コ-スの登山も楽になり家族連れもふえてきている。土小屋から4,600メートル,片道120分。
松山における労研饅頭は1931年、夜学生の学資を調達するための事業として始まったという。パンにも似た饅頭は、ほのかな甘みと独特な柔らかさが身上。誰もが懐かしさを覚える素朴な風味の秘密は、創業以来受 ..
延々12kmにもおよぶ奥深い大自然に抱かれた大渓谷。四季の変化で移り変る渓谷美は見事。
愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ約60kmの西瀬戸自動車道の愛称。日本のエーゲ海とも称えられる美しい瀬戸内海に浮かぶ島には、個性的な9本の橋が架けられている。各橋には、自転車歩行者専用道路が設置されてい ..
この海水温浴施設は、海水・海藻、海の気候等を組み合わせたタラソテラピー(海洋療法)の考え方を取り入れ、心と身体を癒し、活力を高めることを目的に、美しい海の恵みを心と体で十分に満喫できる複合型リラク ..
市中心部。
石手川の上流に湧き、ホテル奥道後を中心に自然をそのままに利用した遊園地の一部となっている。単純アルカリ性泉で泉温は20?40度。胃腸病、神経痛、運動器障害、皮ふ病などに効く。
粘土からろくろや手びねりで砥部焼を作ったり、用意してある素焼きに絵付けをしたりして自分だけの砥部焼づくりが楽しめる施設。手軽にできる絵付けコースでは、湯のみや皿など約100種類の素焼きの中から好きなも ..
肱川流域随一の景勝地臥龍淵に、明治の貿易商河内寅次郎氏が京都や神戸の名工を呼び寄せ構想10年・工期4年の歳月をかけ建てた別荘。肱川と冨士山を借景とした庭と茶室をもち、日本建築の伝統美が集約されている。
道の駅にも登録されており約400mの人工砂浜もあり、夕日のスポット
ふれあい館・レストラン・茶室「聴水庵」・温浴施設「交湯?館」・2007年夏にオープンした「茶フェ」の5施設で形成される複合観光施設である。 2007年夏にオープンした「茶フェ」は、お茶の喫茶店「ゆる ..
創業375年/伊予松山の郷土料理