総延長1.1km・高さ45m・直径80mの二層ループ橋。
下田のビーチ一番の穴場。プライベート感覚で楽しめる。
狩野川河口から田子の浦にかけて広がる千本松原は、白砂青松100選にも選ばれた東海道随一の景勝地です。
こねて伸ばして切って食べる。今日はあなたもそば職人!自分で打ったそばは、また一味違う旨さだ。打ち始めてから食べ終わるまで、約2時間ほど。カップルやファミリー、団体(2名?20名迄・要予約)で気軽にそば ..
岩と砂で形成された豪荘な海岸。素朴な趣きを残す。
コンニャク石やトンボ石など世界の奇石を数多く展示。
御殿場高原時之栖内にある温泉。露天風呂、塩の湯などがある。マッサージコーナーや有料個室あり。休憩室・レストランでは人気の地ビールも楽しめる。同一敷地内に、ソーセージ、パン、チーズの手作り教室が楽し ..
日本庭園の静かなたたずまいの中ゆったり散策できます。360本。運がよければ、紅葉といっしょに早咲きの梅が楽しめるかも…。
直径18mの球形スクリーンのオムニマックスシアターが最大の目玉。
伊豆最南の温泉で、田園風景のなかを流れる青野川をはさんで旅館が点在している。湯は高温で量が豊富で、あちこちに自噴泉が湯けむりを上げている。近くには温泉熱を利用した下賀茂熱帯植物園や、日本の渚百選に ..
伊豆クラフトハウスは、吹きガラスやサンドブラストで、どなたでも楽しく、オリジナルのコップ、時計、アクセサリー、お皿、マグカップ、花瓶などを お作りいただける、ガラス工芸の体験工房、伊豆観光のおすす ..
伊豆の海より熱海温泉郷・錦ヶ浦・初島・伊豆大島(伊豆七島)を望む約30分間のクルージングが楽しめます。ペットも一緒に乗船できます。花火クルーズや、ナイトクルーズもあります(要問合せ)。海から見る熱海 ..
水質がよく家族連れに最適のビーチです。伊豆西海岸では数少ない貝殻やさんごを含んだ美しい白い砂浜が特徴です。
810年弘法大師により開創した、舘山の中腹にある真言宗の古刹。明治23年再興後曹洞宗に改宗。山頂の展望は見事。
夏には多くの海水浴客でにぎわう熱川のメインビーチ。季節を問わずサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ若者も多く、水平線上には伊豆七島も眺められる。ビーチの近くにホテルや旅館が多いのも、観光客にはう ..
伊東マリンタウンから手石島までのクルージングが楽しめる。船上からは丸い水平線に浮かぶ伊豆諸島の眺望や、伊豆半島の海岸線が楽しめる。また、海中展望室からは、水中や海底の様子が見え、伊豆に生息する魚な ..
「船から直接食卓へ」をキャッチフレーズに、御前崎港に水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、地物産品や土産物・郷土色豊かな魚料理をメインとした食事を提供。
沼津港すぐ近くにあり元々魚屋なので、市場で競り落としたばかりの新鮮な魚介を使った寿司を手頃な値段で味わえる。どのネタも盛り板からはみ出す程のヘビー級のデカさ。マグロはもちろん、シラスや桜エビ、アジ ..
下田でおみやげを買うならやっぱり名物の干物。創業1907年の老舗のこちらは、厳選された素材で、本店の裏の工場で毎日作っているから、身はふっくらとして海の豊かな風味が味わえる。下田の名旅館の朝食にも ..
標高310mの高室山山頂にあり、海・山の大パノラマを望む体験型ふれあい牧場。本土では珍しい与那国馬(よなぐにうま)と身近にふれあえる。小柄で温厚な与那国馬なら、馬を初めて見る方でも安心。引き馬・餌やり体 ..
口に入れた瞬間、そばの風味が口いっぱいに広がる。噛むとシャキシャキ、シコシコ、これぞそば!と思える歯ごたえだ。その日に打つ分しか、そば粉を挽かないので、打つ粉がなくなったら閉店ということも。まるで ..
ワシントン条約で保護された生きた化石とも言われるシーラカンスを5体展示している世界でも希少な水族館です。また、最深2500mと日本一深い湾である駿河湾に住んでいる生物を始め、世界中からユニークな深海生物 ..
尾崎紅葉の名作「金色夜叉」でおなじみの松、そばには「終編金色夜叉」を執筆した門人小栗風葉の自作自筆による“宮に似たうしろ姿や春の月”と刻まれた記念碑が建てられている。
入場無料で試飲もできます。
温泉街に続いて東側にひらけた砂浜で旅館街から徒歩数分のところ。水着のまま出かけ、濡れたまま戻って豊かな温泉にひたれます。海の家14軒。
天城峠一帯に広がる休養林「昭和の森」の一角にある道の駅。敷地内には特産物の販売店、地元の味を堪能できるレストラン、森林博物館等の施設が揃う。近くには天城シャクナゲや山野草を見ることのできる天城グリ ..
豪華バイキングと22種類のお湯が自慢。中でも総檜造りの大温泉『満天の湯夢殿』は伊豆随一。入浴だけの利用も可能だけどおすすめは日帰りのグルメバイキングプラン。和洋中飲茶にフルーツ、ケーキまで揃った充実 ..
自然の林の中の立ち寄り温泉入浴施設(入らなければ「立ち寄り」だけでも可)で、男女合わせて5つの野天風呂をメインに、大風呂、気泡、打たせ、水風呂、サウナ室を男女別に完備。
旧御用邸にある公園。明治26年(1893年)に大正天皇(1912?1926)が皇太子時代に静養のため造営した別邸、沼津御用邸。明治、大正、昭和の三代にわたり使用された。気温が温暖な駿河湾の最奥部にあたる沼津。前面 ..
海の青さと砂の白さが見事に調和された美しい浜です。比較的ゆったりとした海岸なので、家族連れにもいいでしょう。