地下鉄堺筋線/千日前線「日本橋駅」より徒歩1分。総席数753席の文楽劇場と、総席数159席の小ホールがあり、文楽のほか、舞踊、邦楽、大衆芸能など、さまざまな公演を行っている。1階にはレストラン「文楽茶寮」 ..
1982年の「朝日放送開局30周年」記念事業として建設された日本で初めてのクラシック・コンサート専用ホール。クラシック音楽には最もよいといわれている残響時間2秒(満席時)を誇る。ホールは、全客席がステージ ..
1983年にオープンの法善寺横丁にある「喝鈍」は、「カツ」を中心としたメニューが豊富に揃うお店。ボリューム満点で美味しく、なんといってもリーズナブルな値段が魅力的。定番の『かつ丼』がなんと550円 ..
明治42年(1909)に開設された、長い歴史を持つ公園。起伏に富んだ約28.2haの広さにのぼる園内には、旧住友家の名園・慶沢園や古代豪族の墓といわれる茶臼山古墳、市立美術館、天王寺動物園などがある。さらに、 ..
寿司・炉端・和食
総面積65.7haの長居公園は、2002年のFIFAワールドカップ予選試合の開催や毎冬の大阪国際女子マラソンの舞台としてお馴染みの長居陸上競技場をはじめとして、スポーツや自然に親しめる様々な施設を備える。昭和3年 ..
老舗お好み焼き店
お好み焼き
中之島公園内の一角にあり、世界的にも有名な東洋陶磁の宝庫「安宅コレクション」を住友グループ21社より寄贈され、1982年に大阪市が設立した美術館。その後、在日韓国人の李秉昌(イ・ビョンチャン)氏から多く ..
水上から大阪の名所を眺めながら、味わいのある落語家の語りで観光ができるクルーズ。レトロな建物を堪能できる中之島・大阪城コースと大阪市内を一周できる川の環状線コースがある。乗船場所:湊町船着場(湊町リ ..
仁徳天皇陵の大きさを一目で確かめてみたいと思ったら、堺市役所の21階にある展望ロビーがおすすめ。全長486m、周囲2718mの世界最大を誇る仁徳天皇陵は、地上80mから見てもその大きさに驚いてしまうほ ..
明治6年、公園として指定された大阪で最も古い公園の1つ。それ以来、美しい松林を大切に育てながら次々に新しいスポットを作り出してきた。ジャイアント・スライダーのあるプールやばら庭園をはじめ、総合公園と ..
ティーンエージャーが集まるあべので、中高生に人気のお店が詰まっているアポロと、アポロより少し大人の雰囲気漂うルシアスは、習い事の後にちょっとお茶、それともお食事・・・時間があるからウィンドーショッ ..
岸和田市の中央部、ゆるやかな丘陵地帯に広がる緑豊かな総合公園。園内にはユニークな名がつけられたゾーンが数々あり、おとなから子どもまで楽しめる。「水と緑の音楽広場」は白鳥やカモ、アヒルがのんびりと泳 ..
大阪・ミナミの道頓堀川沿い、安売りのドン・キホーテ「道頓堀店」に併設された観覧車・通称「えびすタワー」。高さ77mの観覧車の中心部には、縦17m、横15mの「えべっさん」がデザインされている。観覧車自体は道 ..
弘治3年(1557)、和泉・河内の代官として堺を支配した三好長慶(みよしながよし)が父・元長の菩提を弔うため、宿院の南方に創建した臨済宗大徳寺派の寺。大阪夏の陣で焼失、元和3年(1617)住職の沢庵和尚によ ..
大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)と上石津ミサンザイ古墳(伝履中天皇陵)の間に、約35haの広さを誇る大仙公園。北入口の銀杏並木正面に聳えている「平和塔」と、江戸時代のため池を改修してつくられた瓢箪型の「どら ..
ミュージシャンでもあるマスターは漫才師の花菱アチャコのお孫さん。そのマスターが子供の頃カレーのルーにパンをつけて食べていた事を思い出し考案されたカレーパンスケやジューシーなたこ焼きなど人気の商品を ..
テレビや雑誌で紹介されているお店。ダシはカツオや昆布など50種類以上の素材をベースに、醤油は四国からの直送品とこだわりが光る。お好み焼にご飯が入った『どんどん焼』が大人気だ。また、ワカメやキノコが入 ..
大阪城の内濠と外濠の間の、二の丸跡に位置し、豊臣秀吉公・秀頼公・秀長卿を祀っている神社。唐破風に千鳥破風を重ねた拝殿と本殿があるほか、大阪の発展は海に面したことが原動力であるということから、一本一 ..
大阪府下で唯一残る路面電車。「チン電」の愛称でいまも市民の足として親しまれている。通天閣のすぐそばにある恵美須町から、堺の浜寺駅前までを43分で結ぶ阪堺線と、天王寺駅前から住吉公園までを16分で結ぶ上 ..
南海電車河内長野駅または近鉄電車河内長野駅から路線バスで約15分。大阪・奈良・和歌山の三県の境に位置する観心寺は、701年、役行者によって開創されたとされる古刹。弘仁6年(815)、弘法大師空海が真言宗の道 ..
浪速区恵美須西1丁目に鎮座、大阪の商売の神「えべっさん」として信仰を集める神社。推古天皇の時代に聖徳太子が四天王寺を建立した際、同地西方の鎮護神として祀ったのが始まりとされる。祭神は天照皇大神・事代 ..
阪急梅田駅中央改札口のすぐ下というアクセスの良さが魅力。ワンフロアで約900坪の売場を持つ広い店内では、各ジャンルを棚ごとにアルファベットで区切り、書籍が見た目で探せるように工夫されている。また、 ..
地上から、そして水上から街並みを駆け抜ける、エキサイティングなツアーが日本初登場。大阪城や大阪府庁などを見ながらバスは陸を走り、桜の名所:桜之宮公園からバスはそのまま、大川に突入!大川を泳ぎ切り、陸 ..
昭和52年(1977)、万博公園内の一角に開館した民族学・文化人類学に関する研究所と、その成果を収集・公開する博物館機能を併せもつ国立民族博物館。「みんぱく」として親しまれ、長年にわたって研究員らが世界 ..
お好み焼き
名物カレーうどん
吉本会館の南手から、南に抜けたなんさん通りまでの150m間に続くアーケード街。ここにはプロ用の調理器具や厨房設備、業務用の椅子やテーブル、看板などを扱う専門店が約50店舗ほど立ち並ぶ。大阪ならではの ..
「なんばグランド花月」の正面、YES NAMBAビルの1?3階にある大型書店。約900坪の店内には70万冊の書籍がぎっしり!本をじっくり選べるようにとテーブル席が100席用意されている。3階には本選び ..