清冽な奥入瀬源流水の素晴らしさをたっぷりと感じることが出来る施設。1階にある製造工場で水のおいしさをそのまま詰め込む様子を見学、そして2階では絵画などの美術作品を鑑賞出来ます。
町の北と南側国道添いにイカがカーテンのように干されてい様は町の風物詩のひとつ。炭火で焼いた「焼きイカ」は厚くやわらかく美味しい。
大観覧車、サイクルモノレール、バッテリーカー、メリーゴーランド、アストロジェットの遊具の他に、小動物園、アスレチックがあり、家族で楽しめる。
レストラン、物産館、農産物直売所等がある。また併設で鷹山宇一記念美術館がある。美術館開館時間10:00?18:00(入館17:30まで)/休館毎週月曜日・年末年始・臨時休館あり/入館料一般500円、高校・大学生300円、 ..
太平洋に突き出した様にあり,海岸線が眺望できる。又,周囲には四季折々の高山系植物が咲き乱れる遊歩道の起点である。
1993年12月に世界遺産に登録。旧岩崎村と旧深浦町を分ける分水嶺に最高峰の向白神岳(標高1,243m)がある。
焼き干しを使った津軽ラーメン!
産直センター・レストラン・大型複合遊具・他
蔵王,八幡平と同じくアオモリトドマツが広く分布し素晴しい樹氷をつくる。怪奇・神秘の境として有名。見頃は2月上旬?3月中旬。
海岸線に沿って設置され、奇岩、怪石、白砂を眺めながら松林の中を散策できる。遊歩道沿いには四季折々山野草が咲き乱れる。
山あいの国道394号線沿いにあるログハウスの素敵なカフェ。弘前市内でフレンチのお店を開いていたオーナーが始めた店だから、味はバツグン。手作りイタリアタイプのピッツアは5種類あり、おすすめは『ブルー ..
東北新幹線八戸駅開業に合わせてオープン。プラザ1には図書情報センターや、総合観光プラザ、郷土料理のいかめしや「烹鱗」、回転寿司「うお彩館」、ホテルメッツ八戸があり、プラザ2には新鮮な活魚と製品を販売 ..
ショーケースには、添加物を一切使わない素材にこだわったケーキがズラリ。甘酸っぱい生の林檎を焼き上げた『林檎パイ』やフランスのリキュールを使ったチョコレートケーキは、パーラーでコーヒーと一緒にいただ ..
「青森県立三沢航空科学館は、三沢空港に隣接した「三沢市おおぞら広場」の一角にあり、その雄大な景観をバックに間近に実際の飛行機を見たり、触れたりして日本の航空史や科学を体験的に楽しく学ぶことができま ..
四季折々の新鮮な山菜や、海の幸を使った料理を味わうことの出来る創作料理店。季節のおまかせ料理は3000円から。また旬の素材を生かした季節の一品料理もおすすめ。幻の酒と言われる田酒も豊富で、市内で田 ..
板画家故棟方志功の文化勲章受章を記念して建てられた。“大和し美し”“善知鳥板画巻”などの代表作をはじめ板画・倭画・油絵など約30点が常時展示されている。年4回(4月、7月、10月、1月)作品の展示替えを行います。
9ヶ年を費やして作庭した面積1.2haの池泉回遊式の庭園。大石式学流の真髄を示した名園といわれ、築山庭造伝や造庭秘伝書の形式を忠実に再現したもの。明治時代三名園の一つに数えられる。
根城は建武元年(1334年)に南部師行により築城されたと伝えられる城跡で、発掘調査をもとに安土桃山時代の建物が復元されている。建物内は南部家文書や出土遺物を手がかりに、当時の生活の一場面を再現している。
エスニック料理に惚れ込んだご主人が、各地で学んだ味をベースに日本人向けに食べやすくアレンジ。アジアンティーやデザートも充実。『ベトナム風ミニぜんざい』は367円でいただける。ホーチミンのレストラン ..
1872年県内で最初に開学した私学校の外人教師のための住居。慶応義塾にならい文明開化を学ぶため外国人宣教師を招いた。レンガ積みの基礎に建つ木造2階建の建物は、アメリカのメソジスト伝道本部が設計し、 ..
柱や梁を使った南部曲がり家風のお店。八戸沖と三陸の海の幸はぜひ囲炉裏席でいただこう。浜焼きは、魚介を白しょうゆ入りのタレをかけながら炭火焼きで。『味くらべ3種セット』(1100円)で南部の地酒を冷 ..
八甲田ホテルと谷地温泉の間に冬期閉鎖されている道約8kmが4月1日に開通する。雪の回廊は高さが10mになるところもあり、ゴールデンウィークを過ぎても残っている。
津軽七里長浜の砂からつくる「津軽びいどろ」製作の様子を見学できます。「宙吹き」の技法を自在にあやつる熟練の技が、みるみるうちにガラスへ命を吹き込んでいきます。