毎日4便、横浜大さん橋より出航し、視界を遮るものが何もない船上では、横浜港周辺の景色を大パノラマで楽しめます。ランチクルーズ(105分間)・ティークルーズ(90分間)・ディナークルーズ(1日2便 各110分間)のコ ..
平成元年に開通した本牧ふ頭と大黒ふ頭を結ぶ全長860mの世界最大級の斜張橋です。両側の主塔のうち大黒ふ頭側に有料の歩行者専用道路「スカイウォーク」が併設されています。これは「スカイタワー」「スカイプロ ..
全作品300余点の展示、生原稿、大ジオラマ、秘蔵コレクションなど「西村京太郎トラベルミステリーの世界」の展示。1階には軽食・喫茶室。静養で訪れた湯河原の気候風土と人柄に魅かれた西村先生が、この地をつい ..
極楽寺切通しにあるアジサイのきれいな寺。山門前の石段両側にアジサイが咲き、由比ヶ浜や町並が見おろせる。 開山は弘法大師、開基は北条泰時(伝)
箱根湯坂山の懐に抱かれ、ひっそりと立つ温泉施設。内湯のほか、岩風呂や洞窟風呂など男女各5つの野天風呂がある。5本の源泉からは、1日約37万リットルものお湯がこんこんとわき出しており、浴槽のお湯は全て ..
首都圏最大の水がめ。宮ヶ瀬湖は、愛川町・津久井町・清川村にまたがり、その広さは東京ドームのおよそ100倍。
アメリカ海軍や海上自衛隊の様々な艦船を間近に観ることができる。
東京湾唯一の自然島で,釣場として好適。
三崎の町おこしに情熱を傾ける「みさきまぐろ倶楽部」オリジナルの『とろまん』は、マグロのミンチと三浦の野菜で作ったあんを、中華まんの皮「パオ」で包んでふっくらと蒸しあげたもの。甘味好きにはゴマ風味の ..
大正9年に営業開始し、昭和36年に双胴遊覧船をわが国で初めて就航した。現在は3隻の双胴船と1隻の周遊船、合計4隻の遊覧船が運航する。双胴船は優れた安定性と船体2隻分の広さで揺れも少なく快適で安心し ..
約60ものショップ&レストランを持つ専門店街[アット!]、個性的なショップが揃う「クイーンズイースト」、横浜港の眺望が楽しめる「パン パシフィック ホテル 横浜」、本格的コンサートホール「横浜みなと ..
JR川崎駅の東側に広がる地下ショッピングモール。売り場面積はなんと我が国で2番目の広さだ。ファッションコンテストなどのイベントが催される中央広場を中心に、南北に連なる商店街はまさに巨大タウンで一日 ..
小田原城関係資料
大正末からの老舗だが最近の建て直しで近代的な店構えになった。自慢の「きび餠」は、きび粉、白玉粉、砂糖、水あめの割合が伝統的なもの。
都心からわずか60分で温泉を堪能。広々とした大浴場には地下1500mから涌く良質の温泉が豊富にたたえられ、肌になめらかな湯が体を芯から温めてくれる。女性大浴場には露天風呂も併設。
生糸貿易で財をなした実業家であり、著名な美術愛好家でもある、原三溪が開園した敷地面積18万m2の広大な純日本庭園。園内にある臨春閣や旧燈明寺三重塔などは、重要文化財に指定されている。梅や桜、ツツジ、紅 ..
玉だれのように落下している。旅館天成園の庭にあるが,だれでも入れる。
見わたす限りに広がる約3万5千本の白梅の上に富士の姿が浮ぶ。
平日も次々と客が訪れる名物豆腐店。目当ては、できたての味を楽しめる『しゃくり豆腐』。柔らかく温かなしゃくり豆腐は、大豆の甘さを感じる逸品。持ち帰り不可の為店先でいただこう。お土産には、菜種油で香り ..
昭和35年に小田原城の天守閣が復興され、本丸を中心に城址公園が整備された。白梅・桜・ツツジ・藤・花菖蒲の名所として知られる。園内には歴史見聞館、遊園地、市郷土文化館などがあり、天守閣には関係資料や ..
真鶴町経営の食堂。捕れたての魚を使うから、とても新鮮でおいしい食事ができると評判だ。特に『あじのたたき定食』はリーズナブルな価格で人気がある。早朝なら水揚げ風景が見られることも。同じ階には見学用の ..
スライスした生のりんごをパイにのせて焼き上げる『りんごパイ』(1560円)は、甘さをおさえた上品な味が人気。ワゴンで運ばれ目の前でアイスクリームをのせソースをドレッサージュしてくれるので、贅沢な気 ..
和プラス、レトロモダンテイストがつくる究極のくつろぎ和カフェ。和素材をふんだんに取り入れたメニューで、お茶の間にいるかのような気分になる。マットレスの席も設けられていて、くつろぎすぎて寝てしまいそ ..
箱根プリンスホテル内にあるビュッフェスタイルのベーカリー・カフェ。コーヒー1杯350円は、おそらく芦ノ湖周辺で一番のお手頃価格。焼きたてのパンは40?50種類。一番人気は『富良野メロンパン』。『箱根関所 ..
山梨「翁」で修業した職人のそばは、そば粉を熱で変成しないよう石臼で挽き、そばのおいしさの基本である挽きたて、打ちたて、茹でたてという、そばの三たてをきちんと守っている。そばもさることながら、観音沢 ..
鎌倉の海で最も長いビーチを誇り、夏休み中は大変な賑わい。海の家をはじめ施設は充実しています。
美しい竹林の中に茶席をしつらえた竹の庭がある 開山:天岸慧広(仏乗禅師) 開基:足利家時
そば粉は国内産最高級の石臼挽き、昆布は北海道利尻産の特上品、辛味大根は信州産など。いつも行列ができてあっという間に売り切れてしまうので、早めに行った方が良い。おすすめは辛味大根のしぼり汁で作ったそ ..
横浜開港期の19世紀後半から現代にかけての、ヨーロッパと日本の美術作品9800点を所蔵、紹介する。下村観山や横山大観などの日本画家や、ダリ、マグリットなどシュルレアリスムの作品を多数所蔵。また、写真コレ ..
早雲山の東斜面、標高500メートルの高地にあり、湯本温泉に次ぐ規模をもっています。 歴史の古い温泉場ですが、急ピッチで開けたのは大正8年に箱根登山鉄道が開通してからでその後急速に避暑地として脚光を浴び ..