新鮮な海の幸を使用した料理が、手頃な値段で楽しめる。中でもオーナーが釣る黒ダイの刺身787円は、ぜひ味わって欲しい一品。店内は純和風・近代和風(各50席)の個室に加え、和洋折衷のモダンなフロアがあり ..
久保田城跡に800本の桜が咲く。ツツジも多い名園。
ダムサイトからのながめが美しく,入口にはカリヨンの塔がある。
八幡平の見どころはいろいろな要素をあわせもつ雄大な自然。峰が連なり、緑の樹海が波のように続くさまを、石川啄木は「青垣山をめぐらせる天さかる鹿角の国」とうたっている。湿原と火山、そしてミズバショウ、 ..
郷土料理
「道の駅ひない」の中核的施設。地元農林水産物の直売,軽食の提供,物産販売を行っている。
昔の硫黄鉱山の跡で、今も各所で硫化ガスを噴出している。
そば,丼もの,和風ラーメンなど。
八幡平の頂上から秋田県側に3km下ったところにあり,山あいからもうもうと蒸気を立ちのぼらせている。泉質は酸性・含硫黄(ナトリウム)・硫酸塩泉(硫化水素型)。子宝の湯としても知られている。近くには大小さ ..
東北で2番目に高い鳥海山。その伏流水が溶岩層の岩肌から大量に湧出している。滝の高さは5m程だが、水の流れる斜面はじゅうたんを敷き詰めた様に苔が生い茂り、白い水瀑と緑の苔のコントラストが目にも鮮やか ..
男鹿半島南部に位置する1.5kmの海岸線で、「日本の渚・百選」にも登録されています。環状に広がる磯の地形や広い海岸線のすばらしい景色は、まさに男鹿の象徴です。
秋田・山形両県にまたがり、コニーデ型火山のみごとな円錐形をなしている。出羽富士とも呼ばれ、山頂からの眺望は秀抜で、北に八甲田山,岩木山,岩手山,南に月山,朝日岳,蔵王の諸峰を望み、眼下には庄内平野 ..
秋田の特産物のアズキ粉に砂糖を練り込んで作った、風味豊かな一口サイズのお菓子。低カロリーだからスポーツ選手や女性にも人気。乾燥と焼き目を入れずに、煎りあずきの風味をしっとりと残した『生もろこし』が ..
山ブドウのゼリーを竹皮に挟んだ「さなづら」が代表的な名菓。 洋菓子のマカロンに和の要素を取り入れたスイーツ!「わころん」や、生あんもろこしの「あんさんぶるー」も人気。
一押しは串焼き!放し飼いでじっくり月日をかけて育てた比内地鶏は、肉質が締まっていてしかも脂っぽくないのが特徴。比内地鶏は何と言っても塩焼きが一番。天日塩を振りかけたシンプルさが肉の旨さをぐ?んと引き ..
オナメモトメの噴泉,大湯沼,泥火山の火山活動は,その噴気孔,沸とう泉,吹上泉により地獄と呼ばれる。
雪国の詩情豊かなかまくらは子どもたちのまつり。雪を集めて固め,中を球形にくり抜いてつくった雪洞に水神様をまつっている。夕暮れになるとお灯明をともし,子供達は餅を焼いたり,甘酒をあたためたりして遊び ..
十和田湖は陥没したカルデラ湖で、発荷峠はその頂上にあるので、見晴らしがいい。ここの展望台は円形で、十和田の展望台の中でも最も美しい景色が眺められる。湖面からは約250m、右手に中山・御倉半島が突き ..
抱返り渓谷の見どころ。渓谷入口より1.5kmの地点にある。
秋田県第一の高峰で、変化に富んだ火山地形、豊富な高山植物と山頂からのすぐれた展望で知られている。
東北では岩手山と蔵王山と秋田駒ヶ岳だけに植生。日本最大級のコマクサ群生地といわれる大焼砂と焼森に見られる。
ホテル直営のカフェとあって料理長こだわりのメニューがある。ずばり『アップルパイ』。シナモン等を使わず、蜜いっぱいの林檎「ふじ」の旨さを生かした美味しさ。だから甘さも控えめ。素材で勝負!の素朴なおい ..
巨大なプレハブの建物の中に,約200軒の小さな店がひしめき合っている。生鮮食品から雑貨,衣類まで生活必需品は何でも揃う,魚売場は圧巻。キンキ,ホッケ,カレイ,ブリ,アマエビなど,獲りたての近海ものを山 ..
きりたんぽ専門店。
西海岸の代表的な景勝が存分に楽しめます。海から眺める奇岩怪石、迫力の断崖は、男鹿らしさを味わえます。
秋田銀行本店として明治42年完成した洋風建築。 新館2階では郷土秋田の歴史・民俗・美術工芸に関する企画展を随時開催。
日本三大ばやしのひとつ「花輪ばやし」の豪華絢爛な屋台を展示した“まつり展示館”,鹿角の伝統に培われた食品(きりたんぽ,南部せんべい,しそ巻き大根)や工芸(山子たんぽ,わら細工,伝統玩具)の製造を間近 ..
施設内には、野菜直売施設「雁の里まごころハウス」、お食事処「食菜亭」や軽食「きらら」があります。