「鹿児島でここの白熊ははずせない!」と常連の人も多い。ふわふわの氷にたっぷりとかけられたミルクは自家製。氷の溶け具合を考え、甘すぎず、くどさが残らないおいしさ。8種類以上のフルーツも見た目に鮮やか ..
霧島町中央部。神代の創建という古社。噴火によって何度か移転されている。老杉が茂り荘厳な雰囲気。6 世紀に造られ、ニニギノミコトを祀っている。天照大神は孫であるニニギノミコトにこの国を治めよと命令した ..
指宿名物の天然砂むし温泉(砂風呂)の施設。海岸に位置し、潮騒をBGMに砂むし温泉を楽しめる。温泉熱で温められた砂は、かけた途端、じわ?っと大量の汗が流れ、爽快な気分に。デトックス効果や美肌効果が高い ..
鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・中岳・南岳と3個のコニーデ式火山が相接している複合活火山で、古代から噴火の記録が数多く残っている。最近の大きな噴火は大正3年のもので、この時に大隅半島と陸つ ..
「ジンベエザメ」がゆったり泳ぐ黒潮大水槽、奄美のさんご礁をモデルにその周辺に生きる魚を展示した「南西諸島の海」、錦江湾と鹿児島周辺の海を再現した「かごしまの海」などを展示。これらの他にも、世界最大 ..
太平洋戦争末期の特攻作戦に関する資料を展示してあります。当時、陸軍飛行場のおかれた知覧の悲しい歴史から平和や命について考えてみましょう。
無柵放養式を取り入れた自然動物公園で、約140種、約1000点の動物が飼育されています。なかでもコアラは日本一の大家族となっています。“見て楽しく、遊んで楽しい”、自然の中の動物公園です。
明治維新の英傑たちの活躍を中心に人物、技術、交流など、様々な角度からとらえた楽しみ方の多い施設。映像・ジオラマ・ロボットなどで鹿児島の歴史や先人の偉業をわかりやすく紹介している。
仙巌園。島津光久の別邸。錦江湾を池、桜島を築山として築庭。自然と人工とが調和した借景式庭園。隣りには、島津家800年の歴史を学ぶことができる尚古集成館がある。
温泉の湯が簾状に落ちる湯の滝。夜間照明に映える。
JR日本最南端の駅。1日に約16本の列車が停車する無人駅で、周りを畑で囲まれた静かな環境にあります。ここから眺める開聞岳のすばらしい景観が自慢です。駅横には幸せを届ける黄色いポストが。駅前の観光案内所で ..
高さ107mの緑の丘一帯には600種以上の亜熱帯植物が茂る。一望する桜島の景観は絶景。錦江湾・鹿児島市街や北に霧島連山,南に開聞岳と大パノラマが楽しめる。
薩摩半島の最先端に突き出た岬です。岬の西方には弓なりの砂浜が続き,その端に開聞岳がそびえ立っています。天気のいい日には,南の洋上に屋久島・竹島・硫黄島を望むことができます。遊歩道の一角には,篠原鳳 ..
霧島連山の北にある栗野岳の中腹、標高700mの大自然の中に広がるスケールの大きな野外美術館。「野外展示広場」と「樹林ゾーン」には国内外の22名の優れた作家の現代彫刻が展示されている。石・鉄・プラスチ ..
鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ美しい無人島です。3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時には、長さ約800mの砂の道(砂州)が出現し,知林ヶ島に歩いて渡ることができます。縁結びの島と言われ、好きな人、大 ..
神話館、草スキー場、スーパースライダー、リフト、イベント広場ほっと霧島館(レストラン、物産館)。
生産、加工、販売まで一貫管理。本物鹿児島黒豚の指定店の認証を取得し、本物の黒豚だけを使用。併設しているレストランではしゃぶしゃぶの肉を巻いたものを揚げた『黒豚しゃぶかつ』や『しゃぶしゃぶコース』な ..
年間、約30万人もの方々が訪れる開聞仙田の唐船峡。真夏でも涼しい中、平成の名水百選に認定された冷水で冷やしたそうめんが味わえます。そうめん、おにぎり、マスの塩焼き、鯉こく、鯉のあらいがセットのA定食 ..
そばつゆ仕立ての黒豚しゃぶ
ウィルソン株からさらに登った高塚小屋近くにある。樹高25.3m、胸高周囲16.4m、推定樹齢7200年といわれ、現在知られている屋久杉中第一のもの。あたりの草木を圧して根を深々とはる姿は生命力があ ..
東京ドーム約8倍の広大な敷地を誇る国内最大級の植物園。自然に近い形で、様々な花や植物を園内に配置している。
池田湖は,周囲15km・水深233mの九州最大のカルデラ湖です。湖水は藍色に澄み,薩摩富士と呼ばれる開聞岳が望めます。体長2m・胴回り50cmの大うなぎが棲息しており,幻の怪獣「イッシー」の湖とし ..
軍服姿で仁王立ちの堂々たる像。高さ8m、城山を背景にして建つ。1873年(明治6年)鹿児島出身の彫刻家安藤照が製作し,昭和12(1937)年に銅像として完成。
八重岳と呼ばれる全島山の島。九州最高峰の宮之浦岳と屋久杉の原生林の山岳美と海岸。別称洋上アルプス。
海を望む絶景ポイントにたつ。指宿の野菜や特産品、焼酎などが揃う。中でも新鮮な魚介類は、地元のプロの料理人も買いに来る新鮮さ。また手軽に味わえるソフトクリームも人気。館内にはそば処「小牧茶屋」もあり。
火口に最も近づける所で、活火山の息吹きが肌で感じられる。
鹿児島ラーメンといえば必ず名前があげられる老舗。創業以来、メニューはラーメン一品のみ。やや細めの麺が特徴。
約260年余り前、知覧領主(18代)島津久峰時代の武士小路区割の名残りで、武家屋敷通りと屋敷庭園が保存されている風致地区。各屋敷が塁のように防衛障壁となるよう工夫されている。知覧の庭の大部分は枯山水だが ..
鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです。別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です。ゆるやかならせん状の登山道は,老若男女を問わず ..