世界の名画を陶板画で再現した美術館。常設展示1074点は日本最大のスペースを誇り、世界25カ国190余りの名画の陶板画が原寸大で飾られている。中でもピカソの「ゲルニカ」やシスティーナ礼拝堂の壁画などは圧巻の ..
野生のシラクチカズラで編んだ吊橋。日本三奇橋の一つで3年に一度かけ替える。約800年前に源平の戦いに敗れた平家一族が、剣山、平家の馬場での訓練に通うため架けられたと言われる。長さ45メートル、幅2メー ..
鳴門海峡の干満潮時に狭い瀬戸を通過する潮が1?2mの落差を生じ直径20mもの大きな渦をつくりだす。
渦の道は、大鳴門橋橋桁空間に設置された遊歩道。450m先の展望室までの海上散歩を楽しむ事ができる。先端の展望室は太平洋側、瀬戸内海側ともに見渡せるガラス張り構造となっている。また、床下にも眺望ガラス床 ..
市のシンボル。山頂へロ-プウェイとパークウェイ(無料)がある。
吉野川中流域に位置する峡谷。結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのよう。清流ではスリル満点の舟下りが楽しめる。秋の紅葉時は特に景観が美しい。
子ども科学館やプラネタリウム、遊具や広大な芝生広場、四季折々の草花が楽しめる庭園が整備されている。
生魚料理。プールのような大きな生簀のある店。「鳴門鯛活造り」、石鯛、伊勢海老、あわび、さざえなどイキのいい魚をまとめた「磯盛り」、刺身、焼魚、酢の物、わかめの味噌汁など名物の材料でつくられる「おま ..
剣山に源を発した祖谷川が造りだした数十mから数百mの断崖絶壁が続く。新緑や紅葉の頃が美しい。年間100万人がおとずれる。
甘辛いスープに豚バラ肉と生卵をすき焼き風にトッピングした徳島ラーメンは、今や「今世紀最後のご当地ラーメン」として名を馳せる。そのブームの火付け役となったのが新横浜ラーメン館に出店した「いのたに」だ ..
大毛島孫崎と淡路島端門崎の間の海峡。渦潮で有名。観潮船あり。
交通アクセス:JR徳島駅から徒歩10分 世界に誇る徳島の「阿波おどり」が年間を通して楽しめる施設。館内には、衣装・鳴り物など実物の展示など阿波おどりの歴史を楽しく学べるミニ博物館「阿波おどりミュージ ..
祖谷川上流に架かる2本の吊橋。かずらで編まれた2つの橋は男橋と女橋と呼ばれています。四国の最高峰、剣山系の懐深く、日本の三大秘境にふさわしい全てが純粋なロケーションです。四季を通じて失われることのな ..
徳島ラーメン界のニューウェーブといえば、東大のこと。若き店主は「ブームだけで終わらせない」と日夜研究を重ねている。スープへのこだわりは熱く、専用のスープ小屋で豚の背骨を36時間、拳骨を80時間も煮込ん ..
昔、平家落人がこの滝で琵琶を弾いたことからこの名がついた。
「カレッタ」とは、日和佐に産卵にやってくるアカウミガメの学名。その名の通り、ウミガメについて楽しみながら学べる博物館だ。7つの展示コーナーに分かれていて、ウミガメの進化や産卵行動などわかりやすく解説 ..
鳴門大橋や渦潮を疑似体験できる施設。バーチャル技術を駆使したアドベンチャー・シミュレーター「うず丸」や270インチのハイビジョン映像で、鳴門公園周辺を体感しよう。「自転車で渡ろう」は、鳴門大橋や鳴 ..
剣山の山脈を横切る吉野川がつくった深い峡谷。大またで歩けば危険という昔の難所。舟下りができる。
日本三大激流の一つに数え上げられる四国吉野川。この吉野川の小歩危セクションをメインに下る。3mを超える大波や2mの落ち込み等迫力、スリル満点!途中ゆるやかな場所で泳いだり、高い岩の上から飛び込んだ ..
4つの気候帯に分けて動物を飼育。動物にふれあうこともできる。
徳島駅からすぐ。アクセスが良いです。濃いめのスープに、ここが面白いのが食券機でラーメンを購入する際麺の硬さが選べること。普通から、硬め、バリ硬まで。玉子は生か味付け玉子から選択。
約130万年前の砂岩層が長い年月をかけて風雨の浸食によりできた高さ10?18mの阿波の土柱。世界に3カ所しかなく、日本では阿波町だけに見られる。大小6つの嶽があり、天然記念物に指定されている波濤嶽が一番 ..
全長68m、高低差34mのシースルーエスカレーターから景観を楽しむことができる。屋上の鳴門展望台からは鳴門海峡、淡路島も見渡すことができる。
弘法大師の四国における遺跡を巡り歩く事に始まった霊場巡りで、平安中期には八十八カ所の霊場が定着し、巡拝は江戸中期にもっとも盛んになった。白衣に菅笠、金剛杖などの独特の装束で、御詠歌を歌いながら巡礼 ..
四国第2の高峰。周辺には1800m級の山々が並ぶ。古くから山岳信仰の霊峰としても知られ、原始林が姿を残し、高山植物の群生地もあり四季折々の変化が楽しめる。ダケモミ,ツガ等の亜寒帯林は県の天然記念物。
標高290mの山で、山頂からは市街や吉野川・淡路島・紀伊水道などが一望でき、パゴダ、モラエス館等がある。
人形浄るりお弓、お鶴の哀話で知られた「傾城阿波の鳴門」の板東十郎兵衛の屋敷跡で昔をしのぶ母家と十郎兵衛が愛した鶴亀の庭、お弓、お鶴別れの像などがある。屋敷内には人形の展示室のほか、芝居舞台があり、 ..