層雲峡、流星の滝の数m先の同じく左岸の壁に落下する大きな滝。断崖絶壁を細く繊細な姿で流れ落ちる。流星の滝の男滝に対して女滝といい、夫婦滝とも呼ばれ、「日本の滝百選」にも選ばれている。
鴛泊・沓形コースの2つの登山コースがある。山頂付近にはたくさんの高山植物が咲きみだれる。
能取湖は、オホーツク海とつながる面積58万平方mの大きな塩水湖。湖畔は原生花の宝庫そのものだが、南岸・卯原内に3万8000平方mのサンゴソウ大群落が広がる。正式にはアッケシソウと呼ばれるこの植物は ..
約200種1万点余のさかなが飼育・展示されている。北海道近海に棲むホッケやケガニをはじめ、愛嬌たっぷりのゴマフアザラシやカワウソ、マゼランペンギンなどがいる。なかでもナイル川上流のギムナルクスやアマゾ ..
85mの大観覧車をはじめ50機種の遊具が揃っている
湯本温泉源の沼。湯温平均70度で硫黄球が浮遊する。
美瑛町や富良野一帯の風景に惚れ込んで、風景写真を撮り続けてきた前田真三氏の作品を展示するべく、昭和62年7月、廃校となった小学校体育館を改築してオープンした。氏の作品は、北海道の日本離れした風景を丹念 ..
国道230号沿い、情報検索サービスがある道の駅。このサービスは、その場で行きたい店へ電話をかけたり調べた情報をプリントアウトしたりする事が出来る。農林水産直売所では朝のとれたて野菜や、長いもやゴボウな ..
安政6年フランス人宣教師が仮聖堂を建てたのが前身。荘厳なゴシック建築のローマカトリック教会で、現在の建物は大正13年に建築されたものである。
『白い恋人』で有名な石屋製菓のチョコレートファクトリー。西洋の城のような外観で、チョコレートに関する様々な展示がされている。まるで美術館のような美しい外観。
流氷はロシアと中国の国境を流れるアムール河口、シャンタルスキー湾の付近で生まれ約1,000kmの長旅で成長しながらやってくる。流氷がオホーツク海を埋め尽くすと白い砂漠のような「流氷野」となる。
池田町はDREAMS COME TRUEの吉田美和さんが生まれた地。旧「物産の館」を改修し、ドリカムのギャラリーが誕生しました。池田町全面協力、DREAMS COME TRUEプロデュースによるDCTgarden IKEDA。コンサートの ..
登山のメッカ大雪には、トレッキングで山頂まで行けるルートもある。層雲峡温泉街からロープウェイとリフトで7合目まで行ける黒岳がオススメ。リフトを降り、高山植物を楽しみながら約1時間で山頂に着くと、雄 ..
テーマは「地産・地消・地人」。14店舗が軒を連ねます。
わが国最古のギリシャ正教会聖堂、大正5年に再建。
カニ料理。贅をこらした豪華民芸造り。
新冠町から浦河町に至る一帯は“軽種馬銀座”といわれるほど競走馬の育成牧場が続く。日高地方だけで全国サラブレッド生産の70%強を占める。育成牧場の中には学校並みの室内調教場を持つ所も少なくない。
釧路湿原国立公園の中でも、特に原生の姿をとどめているといわれる「コッタロ湿原」を展望できる場所。運がよければ丹頂鶴を見られるかもしれません。駐車場から5分ほど階段を上ればすぐに展望デッキに到着しま ..
栽培総面積は16.39haと日本一の広さで、本数は93万本。一面ヒマワリの花で埋まり、太陽の下で黄金色に輝く。ヒマワリの種は、リノール酸やビタミンE、ミネラル類を豊富に含み、動脈硬化や高血圧を防ぐ働きがある ..
古民家なスープカレー
市の背後にある丘全体が公園になっており、ここには太平洋戦争で樺太に散った同胞の霊を慰めるために建てられた“氷雪の門”と終戦時にソ連軍が進撃の際、真岡郵便局にあって交換台を死守した9人の交換手の霊を慰め ..
旧ホクレン北見薄荷工場の事務所を改修した建物で、北見ハッカの歴史を伝える様々な資料等が展示されています。
明治のモダニズムを色濃く残す
高級感あふれる店内には、ケーキ類に焼き菓子とバラエティーに富んだお菓子が揃っている。オススメは、日本北限の生産地旭川のリンゴを使った、シャキッとした食感の『完熟林檎のパイ』(1個105円)。北海道 ..
みそラーメンの元祖。
全道のみならず全国にその名を知られる山頭火。自慢の『塩ラーメン』(750円)はさっぱりした豚骨スープと細めの麺で、味も見た目も上品な仕上がり。小梅が山頭火らしさをアピール。とろけるチャーシューもフ ..
トマムの自慢は極寒がもたらしてくれるドライパウダーです。様々なスクールでは家族レッスンなど3世代対応プログラムもあります。キッズアクティビティニポクラブは奇数・偶数日の別プログラム。北海道初2歳児の ..
地ビール