旬と地場品の「美味創食」にこだわる居酒屋
札幌市を眼前に見下ろす標高1,023mの手稲山の西麓に造られたレジャーランド。冬期はスキー場になり、初級者から上級者までが楽しめるゲレンデは、海の見えるスキー場としても有名。オリンピックの回転競技 ..
醸造所併設のビアホール
5つの突角をもつ星型の城郭として有名な五稜郭は、北海道でただひとつの特別史跡である。その五稜郭をとりまく公園には、1,680本の桜が植えられている。大正3年に植えられた染井吉野、南殿、関山、普賢象 ..
天然の原始林に恵まれた札幌の代表的公園で、桜の名所として名高く、隣接の北海道神宮とともに格好の散策コースである。園内には総合動物園・子供の国(遊園地)もある。
日本で最初に造られた「恒久的歩行者専用道路(年中歩行者天国)」が平和通買物公園です。交通の起点であるJR旭川駅からまっすぐ北へと続くこの大通りは、1972年(昭和47年)、日本で初めての試みとして日本 ..
春にはサクラ、秋には紅葉の名所。
ランチは、ピタパンの間にセルフメイクの具を挟んで食べるポケットパンがとてもおいしい。夜のコース料理は1800円?4000円、単品なら700円?と値段もお手軽で嬉しい。月替わりメニューはパスタなどのセ ..
支笏湖湖畔に佇むこじんまりとした造り。日常を忘れ大人の休日を楽しんで。事前に必ず予約を(前日18時まで)。
かにシュウマイ。
直木賞作家で、一大ブームを巻き起こした「失楽園」の作者としても有名な渡辺淳一氏の全作品や経歴、作家活動を紹介。建物は日本建築界の第一人者、安藤忠雄氏の設計によるもの。
三笠の西の玄関口(国道12号沿い)にあり、道の駅として北海道で第1号に認定されました。直径10mの巨大水車の「農の館」が目印で、三笠の農業開拓の歴史を紹介しています。他にも市観光協会(特産品販売)やパー ..
後藤氏の作品約150点を展示。
自家製麺、職人拘りから作りだしたラーメン
北斗市公共育成牧場に隣接し、多目的広場やバーベキューハウスがある。シャワー設備も有ります。
オホーツクとサロマ湖を分ける砂洲の中にある原生花園で、300種を超える花が群生し、季節には可憐な花を咲かせて観光客でにぎわう。「ワッカ」はアイヌ語で「水」を意味し、近くのワッカ原生林内にあるわき水 ..
日本庭園の旧香雪園、道内一の庭園樹種を誇る。なお、道内唯一の文化財庭園。
石狩川が上川盆地から石狩平野に流れ出る境に位置するこの渓谷は,アイヌ語で「カムイ(神)コタン(集落)」と呼ばれ,古くよりアイヌの人々の聖地とされてきました。峡谷を形成する緑泥片岩は1億年以上という気の ..
阿寒湖にはたくさんのマリモが生息している。主に北岸のチュウルイ湾とキネタンベ湾に生息し、鮮やかな緑色、ビロード状の美しい球形をしている。直径は小さなもので2cm、大きいものでは15cm以上にもなる。
函館山麓のゆるやかな丘にある公園。桜の古木が約600本あり、花のころには花吹雪が舞ってあでやか。眺めも良い。
2005年全面オープン。五稜郭公園の2倍の広さをほこり,園内には大型遊具・バーベキューコーナーも設置。
廃校となった小学校を改築。俳優の榎木孝明氏が世界を画いた水彩画の他、両義手で農民画家の大野勝彦氏の詩画、横山大二郎氏の油絵などを展示。
もとの華僑集合所。明治40年焼失後、上海・福建方面から職人を招いて明治43年純中国風に再建された。日本唯一の中国風レンガ造建築。
登別駅から登別温泉までの沿道に約2,000本が植えられ,桜の花のトンネルとなる。
東大雪の原始林に囲まれたところで、十勝川の支流ユートムラウシ川のほとり。環境が良く、いわば秘境に近い温泉。温泉から“霧吹の滝”までの約3kmのハイキングコースも整備されている。
嵐山自然公園のふもとに多くの窯が集まる陶芸の里があります。一般的に窯が一ヶ所に集まるのはまれで、北海道内では陶芸の里だけと言われております。本州各地に比べると旭川の陶芸の歴史が浅いという環境もあり ..
札幌道手稲ICから約7分、札幌市内中心部からも約40分というアクセスの良さと、標高1023mの手稲山山頂から中腹に展開する多彩なゲレンデ。最高のパウダースノーの「サッポロテイネ」は、ビギナーからエキスパート ..
キトウシ山一帯の広大な自然公園の中にある。キトウシ高原温泉が近くにあります。旭山動物園までは車で約15分です。
20haの広さ、樹齢200年以上の柏の大木が日陰を作り、人々の憩いの場となっている芽室公園。夏には滑り台に噴水が流れ、涼を求める子ども達の歓声が響きます。