第1店舗、第2店舗があり、どちらも広い板の間でゆったりできる。麺は中力粉を使った弾力性があるタイプでつゆは関西系に近い、透明度がある上品な作りの『ざるうどん』がおすすめ。地元の農家栽培による香り高 ..
平成11年7月に完成。周辺にはダム資料館と入浴施設がある。
四万温泉街の中程にある「積善館」は懐かしい、どこかで見たような、という形容詞がぴたりとくる造りの建物だ。本館の玄関部分の建物は、県の重要文化財に、昭和初期に建てられた「元禄の湯」は国の登録文化財に ..
東京から約2時間という立地にも関わらず、標高1250?1550mという高い位置にあり、エリアでも屈指の雪質を誇る。日本海側からの北西偏西風が谷川岳、朝日岳をすり抜けて玉原のある武尊山にぶつかるため、上質の雪が ..
榛名山の東側、標高650m?800mの地にある温泉で、山あいの斜面に温泉街があるため、上越国境の山々や赤城山などの眺めがよい。温泉街のメインストリートは、400年の歴史を持つ石段で、長さ300m、365段の石段の両側 ..
古くから“胃腸の名湯”として知られ、関東では最も湯治場らしい雰囲気が残っている。江戸時代から営業している老舗もあり、各旅館に飲泉場があり、療養温泉としての伝統をよく守っている。
片岡鶴太郎氏の作品(墨彩画、陶器、漆器等)約100点を常時展示
観光案内、物産等販売
草津の湯の花と温泉を使用したオリジナル商品「草津温泉ガラス」は、湯畑をイメージさせるエメラルドグリーンが特徴。蔵づくりの店に数千点のガラス工芸品が並び、グラスや酒器セットをはじめ、おみやげに最適な ..
草津温泉から志賀高原を抜け、湯田中・渋温泉郷に至る42km、約1時間の山岳ドライブウェイ。最高地点、渋峠の標高は2172mだ。ワインディングロードを走ると、白根山や横手山からの大パノラマ、丸池・木戸池 ..
川底の石が岩をすり鉢状にくり抜いてできたもの。県指定天然記念物。
吾妻郡高山村と沼田市境にある中山峠の国道145号線沿いにある。10万平方mの敷地に中世スコットランドの本物の古城のロックハート城を移築・復元。敷地内には石造りの教会やギャラリー・ショップ・レストランもあ ..
日本一のモグラ駅。標高差82m・486の階段。
谷川岳連峰のひとつ、一ノ倉岳にある日本三大岩場で、谷川岳ロープウェーの土合口の奥に位置する。かなり険しい岩場だが、車ですぐ下まで行き気軽に絶景を見られる。紅葉する10月頃は、新緑の頃とは全く違う景観 ..
草津温泉街の西はずれにある。広い河原のいたるところで源泉が噴き出して川となって流れる様は異様な雰囲気を持っている。流れ出した湯が滝や池になっている。また園内には大露天風呂有。
明治5年10月、わが国最初の官営模範製糸工場として、明治政府の依頼でフランス人ブリュナが指導し、建てられた。木骨と赤レンガ造りの建造物群は現在もほとんど当時のままの姿で保存されており、日本の近代産 ..
湯の滝、露天風呂、あわせ湯、サウナなど、様々な湯の効果をたのしめる。
天正年間創業といわれる、水沢うどん最古の店。全工程手作りにこだわり、早朝から店の前面に作られたガラス張りの部屋でうどんを打つ姿が見られる。こんぶとカツオだしのごま汁と、コシのある麺が絶妙に絡み合っ ..
見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史。通称ポッポタウン。園内は、鉄道車両の野外展示スペース、鉄道資料館、蒸気機関車「あぷとくん」、ミニSL、などの乗り物や歴史を学ぶことができます。また、トロッコ ..
奈良俣ダムは利根川支川楢俣川に建設された多目的ダムで、土と石を積み上げてできたロックフィルダム形式で堤の高さは158mです。至仙山を代表とする尾瀬の峰々に囲まれた美しい景観のダムです。
広大な敷地に、フラトピア大花壇をはじめ、日本庭園やバラ園、5つの観賞温室などがあり、四季を通じて花の美しいテーマパーク。高さ18mのパークタワーや「ちびっ子広場」、レストラン・売店などもあり、子供から ..
上信越高原国立公園の名峰白根山の麓に広がるゲレンデは、温泉リゾートとしても名高い草津温泉にある。ゲレンデは、1935年に開設され、ファミリーやベテランを中心にスキーフリークから支持されてきた。現在では ..
湯畑前のこのお店には、夕方になると焼き鳥の匂いに引き付けられて列ができる。県内産の鶏を炭火でじっくり焼き上げるため、肉がやわらかくおいしい。串が18cmと大きくボリュームもたっぷりだ。マスターの実家が ..
福ダルマ発祥の地で、正月七草大祭のだるま市で知られる古刹。毎年1月6日、7日のだるま市になると数十万人の参拝者で賑わいます。世界的建築工芸家ブルーノ・タウトが起居した『洗心亭』や、全国各地のだるま ..
ジャムづくり・パンづくり・フルーツ狩り等ができる。
湯が出たのは二千年も昔。名湯、伊香保温泉は長い歴史を持つ。ここは慢性婦人病などに効能があり、「子宝の湯」として知られている。こぢんまりとしているわりには、充分に開放感もあって、茶褐色でまろやかな湯 ..
温泉街の奥の路地にひしめきあう飲食店やお店の看板が昔ながらの佇まいで、まるでタイムスリップした気分に。懐かしのスマートボールや手動パチンコで遊べる「柳屋」も、そんな気分にさせてくれるお店。ビー玉が ..