那須塩原市にある唯一のスキー場。夏はスキー場のゲレンデを利用して、ゆりパークを開催している。
有毒ガスを噴出する那須高原賽の河原にある岩塊。
隣の桃井牧場で採れる新鮮な牛乳を使ったアイスクリームは、素材の牛乳そのものの自然な匂いがして胸がキュンとなる。一番人気のミルクのほか、春から夏にかけては桃や巨峰のシャーベットもオススメ。持ち帰りも ..
入り口を入ると思わず歓声が!「花の女王」と呼ばれる、ベゴニアの鮮やかさに誰もがうっとり。250種類5000鉢のベゴニアに彩られた温室は、まるで天国の花園のよう。花言葉は「片思い」。相手に花を贈ると ..
迷路面積約3,500平方m(50×70m)の中に、高さ2mの板塀を複雑にめぐらせたもの。
那須火山群の主峰,茶臼岳をさし,今も噴煙をあげる活火山。ロ-プウェイの那須岳山頂駅より徒歩40分。
テレビCMでもお馴染み・那須の安愚楽牧場で肥育された黒毛和牛ステーキと創作料理のレストラン。那須街道沿い、明るい店内はファミリーにも人気。入口正面にはチャコールグリルが設置され、ステーキが焼かれる様 ..
日光国立公園内の標高1030?1320mに位置し、関東平野を一望できるロケーションと、豊かな自然が息づく、のどかでおおらかな放牧育成牧場です。標高の高さから、夏でも涼しく、都市近郊から手軽に来られるドライブ ..
湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メートルの流れる滝。展望台や落着いた茶屋などがある。
「那珂川」をテーマとした、水と緑の体験ゾーン。那珂川に棲む魚、世界の淡水魚、熱帯雨林や珊瑚礁の魚を展示。また、子どもから大人まで楽しみながら学べる体験メニューを用意。
全高80メートル。二段になって落下し、途中落水が岩にあたって霧状になるのでこの名がある。華厳ノ滝・裏見滝とともに日光三名瀑の1つ。
名物は、“鬼怒の月”。タマゴとミルクをからめたスポンジケーキでクリームが中に入っている。甘みが上品で、冷やしてもまたおいしいと女性に人気が高い。他にもようかんやもみじまんじゅうなどがある。
世界中の珍しい猿達を、60種類以上350頭を集めた「猿の動物園」。日本ではここだけでしか見られない珍しい猿もいる。チンパンジーの「すももちゃん」とその仲間達が繰り広げる楽しい劇場や、直接お猿さんに餌 ..
平成18年8月には塩原温泉開湯1200年を記念して、「湯っ歩の里」という足湯の施設ができた。「湯っ歩の里」は全長60メートルの日本最大級の足湯である。塩原の豊かな自然を眺めながらゆっくり足湯浴を楽 ..
沢名川にかかる落差10m、幅5mの小規模ながら美しい滝。名前の由来には諸説あり、水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも、人魚を見かけた伝説からとも言われている。
自然の中で動物とのふれあいを。ワンワンショーをはじめ、数多くの園内イベントも目白押し。ペットホテルや併設の遊園地など、設備も充実。動物…キリン・ゾウ・ライオン・カバ・トラ・クマ等86種280点。遊園 ..
温泉で人気のホテルだけに施設がすごい。源泉は硫黄泉、弱アルカリ泉、マグネシウム泉の3種に露天風呂44種、スパ22種と充実。酒風呂やハーブ湯、牛乳風呂等入りたいけどなかなか入れないお風呂もある(入浴料土 ..
平家が源平の戦に敗れてからちょうど800年目、昭和60年に建てられました。平家落人の生活様式を後世に残すため、村内の民家数棟を移築し再現。古くから伝わる生活用具の展示や、木鉢、木杓子つくりの実演、名物の ..
日光山内と奥日光を結ぶ急坂で、上り専用の第2いろは坂と下り専用の第1いろは坂がある。古くは男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道で、明治初期までは女人牛馬禁制だった。カーブが48ヶ所あることから、 ..
1965年の開店以来、いつ食べても変わらない餃子の味を守り続けている店。餃子専門店ならではの、サッパリしてクセのない『焼餃子』の味は餃子のイメージを変えてくれるほど絶品。寒い季節にはあったかくなれ ..
心地よいアロマに包まれたキャンドル専門ショップ。店内にはグラスに入れ香りと色を楽しむパウダーキャンドルから、手描きの和ろうそくまで様々な品がズラリ。又、1050円?2100円でキャンドル作りができる ..
奥日光のうちでも最奥の温泉で、前面に湯ノ湖、背後に白根山などの高い山々をひかえる。近代的な建物が多い中にも、落ちついた雰囲気が漂っており、新緑・紅葉の季節をはじめスキーやキャンプ、登山の基地として ..
前菜からデザート、パンなど全て本格イタリアン。オススメは、薪窯で焼き上げた直径30cmの『ピザ』(1100円?)。パリパリとしたピザ生地が最高。別荘族御用達の姉妹店「パン香房ベル・フルール」も隣接してい ..
那須連山の東山麓に広がる高原。温泉旅館,美術館、ゴルフ場,テニスコ-ト,乗馬など総合的なレジャ-基地。
関東でも有数の大温泉。渓谷を流れる鬼怒川の両岸に近代的な大旅館が立ち並んで細長い温泉街を形づくっている。東京から近く日光観光の基地ともなることから団体客をはじめ多くの観光客で賑わう。春から初冬にか ..
湯川が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって湿原化したもの。名前の由来は「戦場ヶ原神戦譚」による。アカギの神(赤城山)とニッコウの神(男体山)がそれぞれ大ムカデ(赤城山)と大 ..