秩父三階の滝と呼ばれ,文字通り3階になってダイナミックに流れ落ちる。日本の滝百選に県内で唯一選定されている。春夏秋冬の四季折々の滝が楽しめる。
城下町の面影を色濃く残し、『小江戸』と呼ばれる蔵造りの町並みが特徴。川越のシンボルともなっている『時の鐘』は、寛永年間(1624年?44年)に建てられたものが最初だが、現在の鐘楼は1893年に起きた『川越大火 ..
約1000本のソメイヨシノが1kmにわたり桜の花のトンネルを築く。桜堤周辺に菜の花が作付けされ、桜のピンクと菜の花の黄色とのコントラストが絶景です。
屋根をV字柱で支え全周に壁のない明るく開放的な空間。埼玉西武ライオンズの本拠地であり、野球観戦の他、コンサートやフリーマーケットなど多彩なイベントも開催されます。
川越大師喜多院は、五百羅漢や正月3日のだるま市(初大師)で広く知られる。天長7(830)年、淳和天皇の勅により慈覚大師円仁により勅願所として創建された。寛永15(1638)年の火災後の再建時には、江戸城内の家光誕 ..
「大宮公園」は明治18年、埼玉県最初の県営公園として誕生しました。園内には、樹齢百年を超える赤松がそびえる赤松林や、名物の1200本もの桜をはじめ、新緑や紅葉が美しい樹木がたくさんあり、四季おりおりの変 ..
多摩湖、狭山湖の近くの緑豊かなレジャーランド。20種類以上の乗り物や、夏のプールなど。夏の土・日曜は花火やビアガーデンなど夜まで楽しめる。
500株2000本のロウバイ。
いつでも見られる「秩父夜祭」をテーマに屋台・笠鉾の展示、映写コーナー、夜祭資料の展示コーナーがある。春・秋の観光シーズンの祝祭日には秩父屋台囃子の実演が行われる。
棒の嶺の山ふところ,名栗川に注ぐ渓流沿いの閑静な地にある。建久年間(1190?1199),平家の落武者がこの湯で傷を癒したともいわれ,その効能は古くから知られていた。若山牧水がこの素朴な山のいで湯を愛し,数 ..
和銅鉱泉旅館直営の和菓子店。その名の通り、秩父特産の栗を使ったお菓子がメイン。バターや卵を使った皮、ミルク入りの白あんのなかに栗の実が入っている『栗助』をはじめ、『秩父まつりばやし』、『栗とら焼』 ..
日本の航空発祥の地所沢を記念して、飛行場跡地の一部に開設された広さ約50haの公園。園内には、芝生広場、野外ステージ、人工の滝、茶室「彩翔亭」などの施設の他、野球場、テニスコートなどの運動施設も整備 ..
2000年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝客で賑わいます。また毎年5月には境内で恒例行事 ..
1988年に運行開始、秩父の自然のなかを疾走するSL列車として人気。下りは秩父鉄道熊谷駅が始発、上りは三峰口駅が始発。56・8キロの道のりを約2時間30分かけて走る。SLが懐かしい世代にもまったく知ら ..
ここは長瀞で最初にカヌーを始めた老舗。スタッフは川遊びの達人ばかり。ラフティングやカヌー、家族と一緒に乗れるカナディアンカヌーなど。オプションで川原でバーベキューランチを付けたり、ガラス工房で手作 ..
まんじゅう作り体験教室。要予約6名様以上(前日まで)。
西武秩父駅の近くにあるこの店は、地元のお客に親しまれている穴場的な存在。『ミソ焼きポーク定食』や、『チーズ入りトンカツ定食』などメニューも豊富だがオススメは『ヒレカツ定食』。サクサクの衣に、やわら ..
農産物直売、休憩のほか、体験交流室などもある。
埼玉県内の淡水魚類等貴重な生き物が見られます。
公園の名前ともなっている別所沼は、洪積台地である大宮台地の谷中に位置し、台地からの湧水などが低地にたまってできたと考えられています。沼は釣りも可能で、噴水や弁財天がある弁天島があります。沼の周囲に ..
社名を調(つき)神社と云い、地元では「つきのみや」と愛称されています。鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎が置かれているのも全国的に珍しいものです。
生活の木「薬香草園」は、ハーブ本来の用途、メディカルも考える新たなハーブガーデン。香草の持つ効果に、より焦点を当て健康や日常の一次予防としての知識も随所で発信。又、スリランカシェフが腕を振るうハー ..
入間川の右岸にある、45万平米の敷地を有する公園。夏季限定の屋外プールでは、岩間を滑るベンチャースライダーやチューブスライダー、波のプールが大人気。秋はマスのルアーフライ釣り、ヘラ釣りが楽しめるほか ..
北欧の童話の世界をイメージした公園。自然の中でのびのびと遊べる。
民芸調の店舗は市外からのお客さんでにぎわう。味はもちろん、スタッフの対応の良さに人気も納得。さくさくの「芝桜てんぷら」も美味しくて人気。秩父名物くるみだれもあります。
関東7名城の一つとして知られる忍城は,この領内を統一した成田氏により15世紀後半につくられた。上杉謙信,石田三成の水攻めなどいくたびか攻められ,難攻不落を誇ったこの城も明治6年取りこわされた。現在城址 ..
秩父霊場34番,日本百番結願寺として,巡礼者が打留の札と笈摺(おりずる)を納めます。本尊は,千手観音です。