地獄とは200?300mの地底から噴き出る熱湯・噴気・熱泥のことで,鉄輪(かんなわ)温泉に集中する。各地獄とも色や成分に特色があり、「地獄めぐり」はコバルトブルーの「海地獄」や真っ赤な湯が煮えたぎる ..
高崎山下海岸。ラッコやセイウチ・イルカのショーなどが行われる。世界最大級のタッチングゾーンで動物となかよくなれる。
ハローキティ、シナモン、マイメロディをはじめ、サンリオの仲間たちに会えるサンリオキャラクターパーク ハーモニーランド。サンリオキャラクターとダンサーによるパレードなどの華やかなライブショーを毎日上 ..
温泉の湧く湖で岳本の池ともいう。湖畔に露天風呂。
大分といえば温泉。ここではその温泉でプリンを作っている。卵をたっぷりと使用した濃厚なプリンの味わいと、甘さ控えめのカラメルソースは相性抜群で、休日の昼過ぎには売り切れることもしばしば。最近はプリン ..
115万平方mの園内にクマ、ライオン、トラ、チータなど600余頭の野性動物を放し飼いにしている。ジャングルバス(有料)にて野性動物に直接餌付けもできる。
絶叫系アトラクションもほのぼの系アトラクションな乗り物も、子供から大人まで夢中になれる遊びがいっぱい。隣接する施設に「城島高原ホテル」「城島高原ゴルフクラブ」がある。
大分,別府両市の境にあり,野猿の生息地。現在約1200頭のニホンザルが生息し、2つの群れに分かれてサル寄場に現れ観光客との間にほほえましい交歓風景を繰り広げている。
別府8湯のひとつ。昔からの湯治場として雰囲気を今も色濃く残しており、約100軒ほどある旅館の中には、自炊・半自炊の貸間も多く、それがこの湯治場の味わいをより深いものにしている。このお湯は泉質や温度によ ..
保養ランドの温泉「紺屋地獄」は湯池の全面が紺色に沸き返っていたところからその名が付いた。世界でも数少ない鉱泥を持ち、美肌やアトピー、リウマチなどに効能があるとか。新陳代謝を高めた上で保温効果も高い ..
20万平方メートルの広大な土地に春から秋にかけて様々な花が咲く園内。
鳴子川渓谷の標高777m地点に架かる長さ390m、川床からの高さ173mでともに日本一の規模を誇る日本一の人道専用吊橋。橋の上からは日本の滝百選に選ばれた震動の滝の雄滝や雌滝、紅葉で有名な九酔渓の ..
標高1375m、360度のパノラマが楽しめる鶴見岳山頂まで10分間ロープウェイの旅にでかけよう。ロープウェイ内からは別府市街地の他に別府湾、志高湖、城島高原、四国の山々を見渡せる。山頂に到着すると春 ..
神秘的な美しさのコバルトブルーの地獄は、まるで湖のようだけれど、実は摂氏98度もある熱湯!今から1200年前に鶴見岳の爆発によって誕生したもので、湯に硫酸鉄の成分が含まれているため、光などと反応して ..
馬のひづめの音が心地よく響く、由布院の観光辻馬車。JR由布院駅を出発し、約40?50分かけてゆっくりと由布院の町を散策し、由布院駅へ戻るコースだ。9時から30分ごとに1日15便が運行している。1便の定員は10 ..
明治から続く共同浴場で、砂の中に埋まり汗を流す砂湯で有名な浴場。黒い砂の上に横たわり、上から身動きがとれないほどに砂をかけてもらい顔だけ出し、しばらくすればジワリと汗が流れ落ち、まるで天然サウナの ..
人気の温泉観光地である湯布院の北東部にそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれている。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰だ。ミヤマキリシマや紅葉、霧氷と年中登山者 ..
常時10?15種類の手造りジャムが揃っており、季節の果物を使ったものが豊富なお店。6月?7月はジャムの種類が一番多い時期で、『野いちご』、『桃』などのジャムも登場する。季節限定で、湯布の山で採れた野草を ..
天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮。別名「裏見の滝」とも呼ばれており、下滝に通っている遊歩道から落下する滝の裏側を見ることもできる。紅葉の ..
近海の新鮮な魚の刺身は歯ごたえも甘味も格別。気軽にお腹いっぱい食べたい人なら、大きなカレイの唐揚げが付いた『刺身定食』が断然オススメ!本格的な海の幸なら、関あじや関さばのお造り(時価)に、極め付け ..
大分県由布市水分峠と阿蘇市一の宮町を結ぶ区間(県道)の通称。由布岳や九重連山が間近に迫り、九州で一番有名なドライブコースである。
森に囲まれた九州日田工場は、ビール製造工程の見学のほか、ご家族で楽しめるレトロタウンやビール園、物産館なども併設。そのほか、工場の周辺でも見所あふれる観光スポットを満喫できます。
心なしか噴気まで赤色に見える温泉78度の血の池は、豊後風土記に「赤湯泉」と記された日本最古の天然地獄。皮膚病に効果が高いと評判の「血の池軟膏」が作られ園内にある売店で販売されている。袋に描かれた赤鬼 ..
「棚湯」からは絶景が望める。
シンプルなチーズのお菓子『モンユフ』(420円)が美味しい。パウダーシュガーとレーズンのほのかな甘みで、デンマーク製チーズを味わえる。コーヒーは、その時期に手に入った逸品を出すこだわり。ジュースも ..
西国郡代のお膝元、天領の町として栄えた日田市内の隈町と豆田町には、往時の繁栄を偲ぶ町並みが残っている。豆田町は慶長6年(1601)に徳川方の丸山城の城下町として生れたところ。共に多くの古い家蔵が残 ..
乳牛の一種であるガンジー牛のミルクは乳脂肪分が高く、コクがあるのに後味はサッパリ。焼きたての食パン(焼き上がりは10時頃)と合わせて口にしてみたい。カマンベールチーズやビン入りレアチーズなど乳製品も ..
昭和30年代にかけて、国東半島一の賑やかな町として栄えていました。昭和30年代以前に建てられた古い建物が7割も現存することから「昭和」にスポットをあて、昭和の街並みを再現しいます。
緒方川にかかる瀑布で幅120m、高さ20m様子から「東洋のナイアガラ」の別名がある。滝ができたのは今から約9万年前。熊本県阿蘇山の大噴火で発生した溶岩が滝周辺で堆積したことから始まる。堆積した溶岩は、多 ..